現役英語講師が語る英検準2級面接試験(スピーキングテスト)概要と解答のポイント
執筆
朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)
英検準2級に面接試験はなぜ必要なの?
英検に面接試験(スピーキングテスト)はなぜ必要なのでしょうか。
主な理由は2点です。
① 学校教育や社会でも4技能が重視されていくため
これまで、日本の英語教育では「リーディング」「リスニング」の技能を中心に養成が進められていました。しかし、これでは英語学習が受動的になってしまいます。昨今は中高の学習でも「スピーキング」「ライティング」といった、能動的な発信の技能に力を入れはじめています。
たとえば自分たちの思いをスピーチにして発信したり、文化祭では調べたことを英語新聞として掲示して発表するなどです。このように、中高の英語学習で「スピーキング」「ライティング」を取り入れた学習が多くなされるようになってきています。
大学生であれば、研究内容の文献を英語で読み、実際にその研究に関係している人とコミュニケーションをとり、発信していく必要がでてくるでしょう。社会人では職場で英語を使う機会が増え、インプットにあたる「リーディング」「リスニング」だけでなくアウトプットである「スピーキング」「ライティング」も必要になってくるためです。そのため、4技能が重視されていくのです。
② 継続的に、発信する力を伸ばし「使える英語力」へ
大学入試改革の影響で中学や高校では「スピーキング」「ライティング」を重視するながれがすすんできています。さらに小学校での英語教科化に向け、同様の流れが進んできています。これは「リーディング」「リスニング」でのインプット、そして「スピーキング」「ライティング」でのアウトプットにおける4技能の力を合わせて伸ばしていくためです。
英検準2級の面接試験(スピーキングテスト)はどんな内容なの?
では、英検準2級の面接試験(スピーキングテスト)はどのような内容なのでしょうか。具体的に紹介していきます。
英検CBT試験では電子機器端末からの録音形式
英検準2級の面接試験(スピーキングテスト)は英検CBTでの受験の場合、面接試験官との対面式ではなく、コンピュータ端末を利用した録音形式で行われます。決められた受験センターでインターネット上の面接試験(スピーキングテスト)受験サイトにアクセスして受験します。
英検準2級面接試験(スピーキングテスト)の具体的な内容
パッセージ(文章)とそれに関連するイラストがのっているものをもとに出題されます。
問題の見本はこちら
(日本英語検定協会のホームページに移動します)
Recycling
These days, recycling is becoming common in people’s daily lives. Most towns and cities collect cans and plastic bottles for recycling. Many families use products made from recycled paper, and in this way, they try to make the environmental better. It is becoming more important to take care of the environment.
イラストA
街の通りで作業をしている人たちのイラスト
イラストB
自動販売機で飲み物を買おうとしているが、放置自転車があるため買うことができない女の子のイラスト
問題のながれと解答のポイント
問題のながれ
- パッセージの(英文)の黙読を20秒します。
黙読の後、面接官の指示に従い、音読を行ないます。 - 質問が5問あります。
No.1はパッセージについての質問。
No.2はイラストAについての質問。
No.3はイラストBについての質問。
No.4はパッセージやイラストの内容に関連した事柄に対して、受験者自身の意見で答える質問。
No.5は受験者自身に対しての質問です。
No.1 解答のポイント
No.1
According to the passage, how do many families try to make the environment better?
「パッセージをみてください。多くの家庭では環境を改善するためにどのようなことを行っていますか。」
【解答例】
They use products made from recycled paper.
「再生紙によってつくられた製品を使っています。」
No.1は、黙読をするときに発音を確認するだけでなく、内容を理解するようにしていきましょう。パッセージおよび質問は英検3級までの範囲です。パッセージが理解できれば解答は容易です。
1. 黙読で理解
2. 音読で2回目の内容確認
3. 質問に落ち着いて答える
の3ステップですすんでいきましょう。
No.2 解答のポイント
No.2
Now please look at the people in picture A. They are doing different things. Tell me as much as you can about what they are doing.
「イラストAを見てください。イラストのなかの人たちは異なることを行っています。彼らが行っていることについてわかることを説明してください。」
【解答例】
A man is putting a box on a truck.
「男性はトラックに荷物を置いています。」
A woman is planting flowers.
「女性は花を植えています。」
A woman is walking her dog.
「女性は犬と散歩しています。」
A man is painting the wall.
「男性はかべをぬっています。」
A boy is riding a bike.
「男の子は自転車に乗っています。」
No.2の解答ポイントは現在進行形で答えることです。
イラストの人物がおこなっていることについて、現在進行形で答えていきます。
現在進行形は主語+be動詞+動詞のing形のパターン。可能なかぎりたくさん様子を伝えると合格しやすくなっていきます。
No.3 解答のポイント
No.3
Now, look at the picture B. Please describe the situation.
「イラストBを見てください。この状況を説明してください」
【解答例】
The girl cannot buy a drink because there are a lot of bikes in front of the vending machine.
「自動販売機の前に多くの自転車があるため、飲み物を買うことができません。」
No.3の解答ポイントは接続詞をつかうことです。特に理由をあらわすbecauseやsoをつかっていくとうまく表現ができます。あれもこれも言わなくては、と焦ってしまわないように接続詞をつかっていくとよいでしょう。
No.4・5 解答のポイント
Now, please turn over the card and put it down.
「ではカードをふせて置いてください。」
No.4
Do you think drinks in plastic bottles will be more popular in the future?
「あなたはペットボトル飲料が今後日本でさらに人気が高まると思いますか。」
(Yesと答えた場合)
Why?
「なぜでしょうか。」
【解答例】
Because plastic bottles are very convenient. It’s easy to carry.
「なぜならペットボトルは便利だからです。持ち運びが簡単です。」
(Noと答えた場合)
Why not?
「なぜそうではないのでしょうか。」
【解答例】
Because we must try to think about the environment.
「なぜならわたしたちは環境のことを考えなければならないからです。」
No.5
There are many kinds of newspapers in Japan today. Do you usually read a newspaper?
「日本にはたくさんの種類の新聞がありますが、あなたはよく新聞を読みますか。」
(Yesと答えた場合)
Please tell me more.
「そのことについてさらに話してください。」
【解答例】
I think that reading newspaper is important, because we can know many things from newspapers.
「わたしは新聞を読むことが大切だと思います。たくさんのことを知ることができるからです。」
(Noと答えた場合)
「なぜそうではないのでしょうか。」
【解答例】
I think we don’t have to read newspapers, because we can get information from the internet.
「わたしは新聞を読む必要がないと思います。インターネットから情報を得ることができるからです。」
解答のポイントは質問の意図を的確に聞き取り、答えやすいほうで答えることです。
たとえば、
No.4
Do you think drinks in plastic bottles will be more popular in the future?
「あなたはペットボトル飲料が今後日本でさらに人気が高まると思いますか。」
に対して、「ペットボトルは便利」のようにプラスのイメージが浮かんだ場合はYesを、「環境に悪い」といったネガティブなイメージが浮かんだ場合はNoを答えるとよいです。
I think~ 「わたしは~とおもいます。」のかたちで、普段から自分の意見を英語で発言する練習をしておくと、面接本番でも落ち着いて答えることができます。ぜひ取り組んでみてください。
今回は英語4技能化の一環として、英検準2級のスピーキングテスト概要と解答のポイントについてお伝えしました。発信力をつけていくよい機会としてスピーキングテストを活用していきましょう。
旺文社の英検対策問題集とCDがひとつに【旺文社 英検ネットドリル】
執筆
朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)