School Post

MENU
合格を勝ち取るメンタルのつくり方



現役英語講師が教える英検4級合格へのリーディング対策

現役英語講師が教える英検4級合格へのリーディング対策
小学校での英語教科化の影響で注目が集まっている英検4級。また中学1・2年生は高校受験に向けて受験する英検4級。この英検4級に合格するにはどのように勉強したらよいのでしょうか。今回の記事では英検4級に合格にむけたリーディング対策をお伝えします。
朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)

執筆

朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)

英検4級の審査基準は?4級の目安は?出題形式は?

英検4級の審査基準

英検協会のホームページには
「簡単な英語を理解することができ、またそれを使って表現することができる。」
と書いてあります。

審査領域は読む・聞く・話す・書くの4分野です。

  • 読む:簡単な文章を理解することができる。
  • 聞く:簡単な文章を理解することができる。
  • 話す:簡単な内容についてやりとりすることができる。
  • 書く:簡単な文を書くことができる。

英検4級の目安

英検協会のホームページには
習得目標は「使える英語の登竜門」。「基礎力定着と高校入試レベルを想定」と記載。
推奨目安は「中学中級程度」。実際の出題を見ると中学2年生までの学習範囲に対応しています。出題目安には「出題軽視いや内容が、より実用的に。身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。スピーキングテストも受験可能です。」と記載。

英検4級の出題形式

英検協会のホームページには
出題形式は「筆記・リスニング・録音形式のスピーキングテスト」の3形式と書いてあります。
注意点として、資格認定は従来通り筆記試験とリスニングの1次試験の結果のみでされます。スピーキングテストには1次試験の結果が書かれている成績表に書いてある英検IDとパスワードが必要です。コンピュータ端末を利用し、1次試験の結果にかかわらず受験者全員が受験可能です。

英検4級で出題される問題設問別にみていきます。
筆記試験は35分、4パターンの問題形式で合計35問。
選択肢が4つ与えられていてその中から適切なものを選びます。

大問1対策

大問1は短文の空所補充。文脈に合う適切な語句を補う形式。問題数は15問で、問題文の種類は短文・会話文です。

例として2019年第1回目の問題を見てみます。

短文タイプ

Mr.Jones is a very (  ) singer. There are always a lot of people at his concerts.

1. late
2. famous
3. clean
4. ready

日本語訳は
ジョーンズさんはとても (  ) な歌手です。コンサートにはいつもたくさんの人がいます。

選択肢は
1. 遅い
2. 有名な
3. 清潔な
4. 用意のある

よって、答えは
2. famous 「有名な」
が正解です。

会話文タイプ

Frank, how many rooms are there in your (  ) ?

1. school
2. apartment
3. stadium
4. airport

日本語訳は
フランク、あなたの (  ) にはいくつの部屋がありますか。

選択肢は
1. 学校
2. アパート
3. 競技場
4. 空港

よって、答えは2のapartment「アパート」が正解です。

大問1の効果的な対策は「単語力をつけること」です。名詞や動詞だけでなく、形容詞や副詞、前置詞を用いた熟語も覚えていきましょう。旺文社の『英検4級出る順パス単』等を使って学習をすすめてみてください。

大問2対策

大問2は会話文の文空所補充。会話文の空所に適切な文や語句を補う形式。問題数は5問で、問題文の種類は会話文です。

例として2019年の第1回問題をみてみます。

(20)Son:I cleaned my room, Mom.
Mother:Great job. (  )

1. You didn’t finish.
2. You can’t buy that.
3. It looks really nice.
4. It’s in a different room.

日本語訳は
息子:お母さん、部屋を掃除したよ。
母:(  )

選択肢は
1. まだ、終わっていないよ
2. あれを買えないわ
3. 素敵ね
4. ちがう部屋よ

よって、3の.It looks really nice.「素敵ね。」が適切です。

この大問2の効果的な対策は「選択肢をすべて当てはめること」です。
適切な選択肢以外は明らかに不適切です。場面にあったものを選んでいきましょう。

大問3対策

大問3は日本文付き短文の語句整序です。日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える形式。問題数は5問で、問題文の種類は短文です。

例として2019年度の第1回をみていきます。

(22)( ① of ② a member ③ the music club ④ Emily ⑤ is )
このうち、2番目と4番目くるものを選ぶというものです。

1. ②-①
2. ④-①
3. ①-②
4. ③-②

適切な語順は
Is⑤ Emily④ a member② of① the music club③ ?
となるため、④-①の組み合わせの選択肢2が正解です

この大問3の効果的な対策は「肯定文・否定文・疑問文の語順のちがいを正しく理解すること」です。

肯定文の語順は「主語+動詞~.」
否定文の語順は、be動詞文であれば「主語+be動詞+not+~.」、一般動詞の文であれば「主語+don’t(doesn’t・didn’t)+動詞の原形~.」となります。

疑問文の基本的な語順は、Yes/No疑問文であれば「be動詞+主語~? Do(Does) +主語+動詞の原形~?」、疑問詞をつかった疑問文であれば「疑問詞+疑問文の語順~?」となります。

上記を参考に、旺文社の『英検4級教本』で文法を学習し、『英検4級全問題集』等で問題演習を行ってみてください。

大問4対策

大問4長文の内容一致選択です。パッセージの内容に関する質問に答える形式。問題数は10問で、問題文の種類は掲示・案内・Eメール(手紙文)・説明文です。

大問4は長文の内容一致選択。Aが案内掲示、BがEメール、Cが文章問題です。
対策はズバリ「質問文を先に読むこと」です。特にAとBは「質問文を先に読むこと」で大幅に解答時間を短縮できます

2019年度第1回目の過去問から解説していきます。

(26)When will the sale end?
「セールはいつ終わる予定でしょうか。」

1. On september 20.
「9月20日」
2. On september 23.
「9月23日」
3. On October 1.
「10月1日」
4. On October 7.
「10月7日」

大問4Aの対策はズバリ
① 質問文を先に読む
② 本文中のタイトルを読む
③ 質問文の答えを探すように読む
の3ステップです。

①質問の内容は上記でみていますので、②の本文中のタイトルを読むにすすみます。
本文中のタイトルはAutumn sale「秋のセール」 と書いてあります。ここまでで「セールについて」書かれていることがわかります。

ここから③質問文の答えを探すように読むにいきます。
文章中には
Theo’s Bakery will have an autumn sale from September 23 to October 7.
「テオベーカリーは9月23日から10月3日まで秋のセールをおこないます。」
と書いてあるため、
4. On October 7. 「10月7日」
が正解となります。

大問4Bも同じように
① 質問文を先に読むこと
② Eメールの送り主と宛先を確認する
③ 質問文の答えを探すように読む
の3ステップです。

2019年度第1回目の過去問から解説していきます。

(29)Where did Hannah get money for dinner?
「夕食のためのお金をハナはどのように手に入れましたか」

1. From her mother’s bag.
「お母さんのかばんから」
2. From her father’s desk.
「お父さんの机から」
3. From her grandfather.
「おじいちゃんから」
4. From Jack.
「ジャックから」

①の質問の内容は上記でみていますので、②のEメールの送り主と宛先を確認するにすすみます。
いちばん上のEメールでは,
From: Hannah Murphy 「ハナ・マーフィー(娘)から」
To: Thomas Murphy 「トーマス・マーフィー(父)へ」
となっています。

③ 質問文の答えを探すように読む
本文中でI got the money from your desk.
「わたしはお金をあなたの机から手に入れました。」 と書いてあります。
2. From her father’s desk.
「お父さんの机から」
が正解となります。

Cの文章問題では
➀まずタイトルと最初の設問を読み内容を推測します。
②その次に、設問の答えを探す気持ちで、はじめから順に文章を読んでいきます。
③設問の答えになりそうな個所を見つけたら文章中に線をひき、正解だと思われる選択肢に〇をつけます。これを5問実践します。

2019年度第1回目の過去問から解説していきます。

(31)What did Mindy and her father do early in the morning?
「ミンディーとお父さんは朝早くに何をしたのでしょうか。」

1. They looked at flowers.
「花を見た。」
2. They made sandwiches.
「サンドイッチをつくった。」
3. They went shopping.
「買い物に行った。」
4. They drove to a bookstore.
「本屋に車で行った。」

➀まず、タイトルを確認します。
Mindy’s Picnic 「ミンディーのピクニック」
設問には
(31)What did Mindy and her father do early in the morning?
「ミンディーとお父さんは朝早くに何をしたのでしょうか。」
とありますので、ミンディーが出かける話ではじまっていると推測できます。

② 設問の答えを探す気持ちで、はじめから順に読んでいきます。
4Cの文章問題は、はじめから順によんでいくと設問に答えられます。

③ 1段落目に
The next day, they made sandwiches early in the morning.
「次の日、彼らは朝早くサンドイッチをつくった。」
とありますので、
2. They made sandwiches.
「サンドイッチをつくった。」
が正解となります。

同様に残りの設問に取り組んでいきます。

いかがだったでしょうか。今回の記事を参考に、時間配分など本番を意識した学習を進めて合格をめざしてください。




旺文社の英検対策問題集とCDがひとつに【旺文社 英検ネットドリル】


朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)

執筆

朝倉 浩之(あさくら ひろゆき)