School Post

MENU
合格を勝ち取るメンタルのつくり方



感想文にピッタリ!読書を得意にする本の読み方

感想文にピッタリ!読書を得意にする本の読み方
読書感想文が書きやすくするためには、本の読み方を少し工夫すれば可能です。ここでは「本の読み方」を解説します。読書に慣れていない人でも、「読書感想文を書きやすくするための読み方」を身につけてほしいと思います。
石井 知哉(いしい ともや)

執筆

石井 知哉(いしい ともや)

本を読むのが苦手な理由

読書感想文が苦手な人にとって、「本を読むこと」も非常に難関です。本を読み慣れていないと、読むのに時間がかかりますし、読んでも内容が頭に入らないので、「感想を書く」どころではありませんね。
大切なのは、読み終えた時点で内容が頭に入っているかどうか。読んでいる最中に感じたことや思ったことは、まさに”感想文の材料“になります。忘れないようにメモをとることもおすすめの方法です。

読書感想文に最適な本の読み方

  1. 一気に読む

    本を全部読み終えてから感想をまとめていく読み方です。読むのが速い人にはオススメの方法です。
    「読み始めたら面白くてとまらなくなってしまった」という場合も、この方法が合っています。短い本や易しい内容の本なら、この方法でも苦労が少ないことでしょう。1日か2日くらいで読み終わるのであれば、内容を忘れてしまうこともありません。

  2. 読書日記をつけながら読み進める

    読書に慣れていないと、どうしても読むのに時間がかかってしまいますよね。「読み終わると内容を忘れちゃう」という人もいることでしょう。
    そこで、おすすめしたいのが、「読書日記をつけること」です。読み始めた日から、その日に読んだ範囲について、感想を書いてみましょう。分量は問いません。短くでも長くてもよいのです。思いついたことを思うままに書いてみましょう。
    読み終わるまでに3日以上かかりそうなら、この方法がおすすめです。うまくいくと、この読書日記をまとめたものがそのまま読書感想文になるかもしれません。

本の内容や自分の読書力に合わせて、使い分けてくれればよいと思います。読み始め時点で「どのくらいの時間で読み終わるかがわからないよ」という場合は、ひとまず読書日記をつけるつもりで読み始めましょう。予想より時間がかかっても、読書日記を毎日つけておけば、失敗することはありません。

読書日記の書き方

  • 前提ルール

    「読書日記をつけてみよう」と思った人は、さっそく始めてください。使い方は簡単です。とにかく読んだらすぐに書くということです。「今日の読書はこのあたりで終わりにしておくか」というところで、必ず読書日記をつけてください。
    「面倒だから、明日でもいいか」なんて考えてはいけません。
    読みながら思いついたことを書いても書いても構いません。特に、読書に慣れていない人は、本を長い時間読むのも大変でしょう。「疲れたなぁ」「もう集中が続かない」と思ったら、そこで読むのを中断してメモシートを書くことにして、気分転換をしましょう。

  • 読書日記を書く

    では実際、読書日記とはどのようなものでしょうか。なんら難しいことはありません。
    必要なのは、「日付」「読んだページ」「感想」の3要素だけ。
    これらをノートか何かに読んだ分だけまとめておくのです。こうすることで全て読むのに長時間を要し本の内容を忘れてしまっても、読書日記をみることで思い出せるのです。

本の読み方まとめ

以上、読書感想文のための本の読み方を紹介しました。
本を1度読み終えてから、もう1度読んでみても構いません。1回読んだだけで内容が全部掴めないこともあるでしょう。本当にいい作品は、2回、3回と読むたびに必ず新しい発見があるものです。こうした点を感想文に書くのもいいアイディアですね。

「忙しくて、読書感想文にそんなに手間を掛けられないよ。もっと簡単に完成させる方法はないの??」なんてお思いのあなた。スクールポストオリジナルの読書感想文キットをご紹介します。
「いくつかの質問」から読書感想文に必要な文章を導き出します。あなたはキットから問われる質問に対して答えていくだけ。それで読書感想文を完成させられるのです。

School Postオリジナル『読書感想文かんたん完成キット』好評発売中です

読書感想文の悩みはこれ1冊で解決

多くの子どもにとって悩みのタネである読書感想文。いざ取り組もうと思っても「何をどうすればよいのかチンプンカンプンだよ〜」となってしまうことも多いのでは?

そこで、そんなお悩みを解決するべく、誕生したのが『読書感想文かんたん完成キット』。School Post完全オリジナルの対策本です。

幼少の頃から読書も感想文も大好物の主宰の石井が知恵をしぼり、編集室スタッフが総力を結集して
読書が苦手な子でも、感想文が書けるように
読書が好きな子は、より良い感想文を書けるように
そして、一人でも多くの子に、読書の楽しさと感想文の面白さにめざめて欲しい
そんな想いを込めて開発しました。

  • どんな本を選べばいいの?
  • どうやって本を読めばいいの?
  • 何を書けばいいの?
  • 書き出しはどうするの?
  • 締めくくりはどう書けばいいの?
  • 原稿用紙の使い方って?

など、読書感想文についての疑問にすべてお答えします。

解説動画付きで、読書感想文の書き方をゼロから完全ナビゲート
これから本を読む方も、もう読んだ方も、読書感想文がスラスラ上手に書けるようになる。
そんな1冊になっています。
作文上達のための入門にもお役立ていただけます。

全国の塾・学校や図書館の関係者の方々からもご好評を頂戴しております。

▼『読書感想文かんたん完成キット』主な内容▼

  1. 本の選び方
  2. 本の読み方
  3. 読書感想文の基本
  4. 原稿用紙のルール
  5. 構想を練る
  6. 原稿を書く
  7. 文章の基本
  8. 例文集

『読書感想文かんたん完成キット』について、詳しくはコチラ↓(試し読みもできます)

『読書感想文かんたん完成キット』好評発売中!!

石井 知哉(いしい ともや)

執筆

石井 知哉(いしい ともや)